慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/03 (Wed) 20:18:38
はじめまして。
ヘルニアで2年前に右側の手術をしました。その1ヶ月後から左側下肢痛、両側の脱力感等の症状あり。
MRIでは異常無く原因不明といわれました。ドクターショッピングの末ヒーリングバックペインや長谷川先生の著書等を読みTMSと確信しております。
DVDも拝見させていただきました。少しですが、痛みが軽減している感じです。
現在リリカを内服していますが、こちらの掲示板の体験談を読ませていただいて薬をやめようとしましたが、痛みに耐えきれず断薬できませんでした!
焦らない方が良いとは分かっていますが、皆さんはどのようにされてきたのでしょうか?
又抗不安薬などの利用はされていましたか?私は、頓服で内服していますが、止めた方がよいのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - D (男性)
2021/02/12 (Fri) 23:51:02
かなさん、初めまして。
元腰痛患者のDと申します。
お返事が遅くなってすいません。
「ヘルニア」
「MRIで異常なく」
ということですので、明らかにグリーンライト、つまりTMSに該当します。
リリカという神経痛の薬を飲まれているんですね。
痛みがひどくやめられない状況であれば、今の所は対処療法で飲み続けられるのが良いと思います。
ヒーリングバックペインやDVDは何回観られ(読まれ)ましたでしょうか?
この治療プログラムは、繰り返しなんども観て(読んで)、無意識の奥にまで徹底的に叩き込んで効果が出てきます。
是非とも、繰り返し観て(読んで)下さいませ。
それと、痛みに対する恐怖感が消えないと、なかなか痛みは治まりません。
薬をやめる前に、先にやることがあります(本、DVD、痛みに対する恐怖感をなくす)。
Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (?)
2021/02/13 (Sat) 14:59:30
D様
アドバイスありがとうございます!
読書療法を始めて1ヶ月になります。
薬を飲みながらですが、痛みは少しづつ軽減していると思います。
焦らずやっていきます。
ヒーリングバックペインは2回程でDVDは、まだ1回視聴です。
その他長谷川先生の著書等含み4冊読んでいます。
対症療法しながら、DVDや本を読み込み痛みを恐れない自分になれるようにしていきたいと思います。
D様お返事本当に嬉しかったです。
又 相談させて下さい。宜しくお願い致します。
Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/13 (Sat) 15:12:21
D様
アドバイスありがとうございます!
読書療法を始めて1ヶ月になります。
薬を飲みながらですが、痛みは少しづつ軽減していると思います。
ヒーリングバックペインは、2回程読み御守りのように持ち歩き、毎日の注意は、復習しています。
DVDはまだ1回視聴です。
その他長谷川先生の著書含め4冊読みました。
又繰返しDVDや読書して、痛みに対する恐怖心を無くさないとダメですね!
D様お返事本当に嬉しかったです。
又相談させていただきたいです。
宜しくお願い致します。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - D (男性)
2021/02/13 (Sat) 23:02:29
かなさん
Dです。
はい、痛みに対する恐怖が消えるまで、繰り返し読み/観続けてください!
恐怖心が消えて痛みが引けば、薬を止めれば良いのです。
本やDVDの中で、わからない所などあったら、またここに書き込んでください。
かなさんの痛みが引くことを祈っています。
Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/14 (Sun) 19:05:29
2重投稿してしまい失礼しました。
D様
ありがとうございます!
鎮痛剤を飲み続けると、自己治癒力が落ちてしまうと何かで読んだこともあり不安に思っていました。
アドバイスいただき、安心しました。
又、こちらの掲示板で痛みを克服された方の書き込み等を読ませていただき、凄く励まされました!
私も良い報告が出来るように頑張ります!
Re: Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/17 (Wed) 16:20:28
教えて下さい。
痛みに対して、叱り付けるのは、現在はタブーですか?
徹底的に無視して楽しいことを考えて、痛みを意識しない方が良いんですね!
ヒーリングバックペインを読んで以来痛みを叱り付けていたら、軽い痛みはなくなったり、移動したりしていたんですが
(大元はなかなか頑固ですが)
楽しいことを考えて痛みから意識をそらせるのは、難しいです!
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - D (男性)
2021/02/19 (Fri) 22:11:20
かなさん
Dです。
他の方の書き込みが励みになったとのこと、良かったです(^ω^)
「痛みを叱り飛ばす」のはOKです。
ジャンジャン叱ってやりましょう。
TMSに餌をやらないことです。
痛みから意識をそらすのは難しいですね。
なにせ、心理社会的因子から気をそらさせるために痛みを発生させているわけですからね。
痛みが激しいうちは、痛みから目をそらすのは難しいかもしれません。
本やDVDで学んだことを実践して、痛みを軽減させましょう。
痛みが少し軽減したら、楽しいことをいっぱいしましょう。
Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/21 (Sun) 16:45:40
D様
ありがとうございます。
叱るのはやってもいいんですね!
じゃんじゃんやってみます。
少し良くなったかと思うと又酷くなったりの繰返しで、心が折れそうになってしまいますが、ポジティブ思考で春までには何とか出来ることを目標にがんばります。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - D (男性)
2021/02/21 (Sun) 20:54:03
かなさん
Dです。
「一喜一憂しないこと」です(^ω^)
症状が後退するのはよくあることです。
なので後退したとしても「これは一時的なもの」と長い目で見ましょう。
この治療法に出会ったということは治ったも同然、ゆっくり行きましょう(^ω^)
Re: Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - かな (女性)
2021/02/21 (Sun) 22:55:38
D様
わかりました。
「一喜一憂」しないこと ですね!
もっと、おおらかにならないとダメですね!
D様のお言葉大変嬉しく心の支えになります。
ありがとうございます!
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - きむら (?) URL
2021/02/22 (Mon) 11:50:18
きむら といいます。
自分への「ダメ出し」はほどほどにしましょう。
できれば「ダメ出し」を止めましょう。
例えば、「クスリは止めたほうが良いのに、止められない…私は『痛み』に弱い『ダメな人』」とかね。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - きむら (?) URL
2021/02/22 (Mon) 12:09:38
「一喜一憂」だって悪くないと思いますよ。
この時代に、喜べることがあるって、素晴らしいことだと
思います。
「憂うこと」だってね…こういうご時世ですから、そりゃ
ありますよね、誰しも。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - ジェイ (女性)
2021/05/12 (Wed) 16:44:59
本当に脳の力はすごいです。 どんな事も作りだしてしまいます。 私は膝痛、腰痛が本を読んで消えたばかりか、最近はずっと治らなかった手の湿疹も消えました。
これにはびっくりです。 どうして治ったかというと、この本を読んで治そうというワークショップのサイトがあって、その例であかぎれが治ったというのを読んだのです。
それでもしかしたらと思って今までお皿洗いに必須だったゴム手袋を外してみたら全く平気だったのです。 もう10年ぐらい治らなかったのに。
これも脳が作っていたんですね。(私の思い込みです)
本当に信じられたら薬なくても大丈夫かもですよ。
Re: 慢性腰痛3年生、断薬のタイミング - D (男性)
2021/06/14 (Mon) 19:26:31
ジェイさん
Dと申します。
よかったですね(^ω^)
手の湿疹もTMSだったようですね。
この治療プログラムは、「心身症」と呼ばれる症状も改善する可能性があります。